![]() 温泉ファンならば、一度は行ってみたい温泉だ。 その山奥度、源泉の豊富度、ひなび度。どれをとっても文句なし。 山奥の道を進む。日陰のカーブ路面が濡れていると、「まさか」と思うが、 夏タイヤなのでちょっとビビる。山道の終点が、菅野温泉だ。 一軒宿の入り口付近では、鹿がお出迎え。 日帰り入浴で¥1,000。なかなか強気な値段設定だが、それだけの価値があるのだろう。 宿の主人と思われる方から、説明を受ける。中浴場のみ、女性専用とのこと。 大浴場には3つの浴槽があるが、全て源泉は別になっている。 中浴場も然り、2つの浴槽があるが源泉は別。 源泉毎に効用が異なるので、お客さんの要望に応える為には、 混浴にせざるを得ないのだという。 全ての湯を満喫しようと意気込んでいた、我の意図を見透かしたように主人が言う。 「それぞれ効用が違うので、一度の複数の湯に入ると身体に負担がかかるので、 止めた方がいいです」 ![]() ![]() ![]() うーん、なるほど。でも、聞こえなかったことにした。 まずは露天に入る。すぐ前方の小さな滝付近にも、鹿がいた。 湯は温いが、温まる。浴槽の木枠から、泉質の濃さと年季が感じられる。 大浴場は、ひょうたん型の大きな浴槽と、写真は撮れなかったが小さめの浴槽が あと2つある。皆、如何にも温泉に入り慣れている感じで、ゆったりと時間を過ごしている。 宿も建物自体も、歴史を感じる。 風情や泉質、人里離れた感を求めたら、最高の一軒宿だと思う。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
by m_warekatte
| 2006-05-01 15:00
| 温泉大好き!
|
検索
リンク
最新のトラックバック
カテゴリ
全体 食べある記 パスタ大好き! おそば大好き! ラーメン大好き! テイクアウト大好き! 洋食大好き! お鮨大好き! 居酒屋大好き! 日本酒大好き! 中華大好き! ケーキ大好き! 宅食大好き! 温泉大好き! ドライブ大好き! 自転車大好き! 農家直販 トレーニング ブログに関する考察 函館では 酒の履歴書 道南百景 道東百景 道央百景 報道に思う 以前の記事
2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||